小江戸川越の観光エリアには、神社や寺院などの境内にトイレが設置されている場所もあります。しかし、蔵造りの街並みが広がる一番街や、川越のシンボル「時の鐘」、そして人気スポットである菓子屋横丁周辺では、観光客が多いこともあり、必要なときにすぐ見つけるのは意外と大変です。
ここでは、蔵造りの街並み、時の鐘、菓子屋横丁エリアにあるトイレをご紹介します。
タイムズ幸町第2コインパーキングの奥:仲町交差点から札の辻方面へ100m程先右側。洋式トイレ
元町休憩所:札の辻交差点を左折、数十メートル先、川越まつり会館の横からも行ける。洋式トイレ、おむつ台有り。
川越まつり会館駐車場内:川越まつり会館の横から行ける。和式トイレ、洋式トイレ、おむつ台有り。
高沢橋トイレ:菓子屋横丁の先、道路の反対側。洋式トイレ。
市役所庁舎南側駐車場内:川越市役所前の駐車場の奥。和式トイレ、洋式トイレ、おむつ台有り。
初雁公園:本丸御殿の手前にある。駐車場の前。和式トイレ、洋式トイレ、おむつ台有り。
連雀町交差点:連雀町交差点の本川越駅寄りにある。洋式トイレ、おむつ台有り。
松江町交差点:松江町交差点、いちのや(鰻屋)の前にある。洋式トイレ、おむつ台有り。