小江戸川越 1泊2日モデルコース

江戸の面影を色濃く残す街・川越。都心から電車で約1時間とアクセスも良く、日帰りでも楽しめますが、せっかくなら1泊してゆっくりと街を堪能しませんか?観光スポット・グルメ・歴史・文化をバランスよく楽しめる1泊2日のおすすめモデルコースをご紹介します。

【1日目】歴史ある街並みと情緒を味わう川越散策

10:00 川越駅到着 → 川越氷川神社へ
旅のスタートは、縁結びの神様として知られる「川越氷川神社」へ。川越駅からは東武バス7番乗場、本川越駅からは東武バス5番乗場、「川越氷川神社」下車してすぐです。
大きな鳥居と清らかな空気に包まれた境内は、心を落ち着けて旅の無事を祈るのにぴったりです。風鈴や鯉みくじなど、季節ごとの仕掛けも楽しみのひとつ。
川越氷川神社

11:30 蔵造りの街並み散策とランチ
川越観光の目玉「蔵造りの街並み」では、江戸時代にタイムスリップしたような風景が広がります。
黒漆喰の商家や石畳の通りをのんびり歩きながら、レトロな建物をリノベーションしたカフェや雑貨店を巡るのも楽しいひととき。
昼食は川越名物のうなぎやサツマイモ料理など、地元グルメを堪能しましょう。
蔵造りの街並み

14:00 蔵造り資料館・りそな コエドテラス
蔵造りの歴史を学べる「蔵造り資料館」、重厚な近代建築のりそな銀行旧館をリノベーションした「りそな コエドテラス」を見学して一休み。
りそな コエドテラス

16:00 大正浪漫夢通でカフェタイム後成田山川越別院
大正時代の面影を感じる「大正浪漫夢通り」では、アンティーク調の街並みと個性的な店が魅力。
レトロなカフェで川越スイーツと一緒にほっと一息。写真映えするスポットも多く、ゆったりとした午後を楽しめます。そして厄除けで知られる「成田山川越別院」を巡り、街の文化や歴史をより深く味わいます。
大正浪漫夢通り

18:00 宿泊施設にチェックイン
和風旅館や町家風ゲストハウス、快適なビジネスホテルなど、川越にはさまざまな宿泊施設があります。早めのチェックインで、夕方の川越をゆっくり味わいましょう。
川越湯遊ランド・ホテル三光

19:00 夜の川越散策と地元の居酒屋体験
夜の蔵造りの街は、日中とは異なる静かで幻想的な雰囲気に。
「時の鐘」周辺のライトアップや、裏通りにある居酒屋で地酒や郷土料理を楽しむなど、川越の夜も見逃せません。飲食店は本川越駅前に密集しています。川越の居酒屋といえば大(ビッグ)です。川越駅前と本川越駅前に2店舗あります。何でも美味しいですが、得にオススメは焼き鳥。お酒は関東の方は無論ホッピー。それ以外の方もホッピーに挑戦してみては如何?

【2日目】歴史と文化を深堀りする川越めぐり

9:00 喜多院・中院・仙波東照宮
2日目の朝は歴史探訪から。
徳川家光誕生の間が残る「喜多院」、花と静寂が調和する「中院」、そして徳川家康を祀る「仙波東照宮」へ。川越の宗教・政治的背景が垣間見えるエリアです。
喜多院

11:00 川越城・本丸御殿
江戸時代の本丸御殿が現存する「川越城」は、関東では貴重な存在。
武家の居館ならではの簡素でありながら格式ある空間が広がり、歴史ファン必見のスポットです。
川越城

12:30 昼食(川越のカフェやレストラン)
ランチは、川越城近くのレストランやカフェでゆったりと。川越城近くにはレストランやカフェは少ないので、市役所、札の辻方面まで移動します。徒歩数分の距離です。
さつまいもスイーツや野菜中心の和定食、地元食材を活かした洋食など、おしゃれなランチスポットが充実しています。

13:30 川越市立博物館・美術館
昼食後、川越城方面に戻ります。川越城の丁度真ん前に川越市立博物館美術館があります。午後は知的なひとときを。川越市の歴史を多角的に紹介する「博物館」と、現代アートや地元作家の作品に出会える「美術館」は隣接しており、効率よく見学できます。

15:30 小江戸蔵里でショッピング&休憩
明治の酒蔵を活用した観光施設「小江戸蔵里」では、川越の銘菓や工芸品、地酒などお土産に最適なアイテムがそろいます。
試食や試飲も楽しみながら、旅の締めくくりにふさわしい時間を過ごせます。
小江戸蔵里

17:00 川越駅出発
駅へ戻って旅のフィナーレ。コンパクトながら見どころ満載の川越で、思い出深い1泊2日の小旅行が完結します。
季節やイベントに合わせて、再訪したくなる街です。